
「お祭りを模した雰囲気」がウリのスーパー銭湯で、浴衣の館内着で縁日や食事も楽しめます♪
浴場も広くて、露天・サウナなど7~9種類のお風呂を完備。天然温泉の浴槽もあります。
ただし、加水&加温&循環ありなので、泉質は微妙です…。
お祭りエリアのフードコートに10店舗弱の飲食店があって、大広間・リクライニングチェアの部屋・男女一緒に入れる足湯エリアもある。
広くて一日飽きずに楽しめる所です。
目次
施設内はどうなの??

館内に入るとまずお祭りエリアがある。飲食店・射的屋など。

男湯の露天風呂。女湯には桶風呂もある。

内風呂。真ん中の屋根のついてる浴槽のみ天然温泉。

自由に使える大広間

1人で来る人が少ないからか意外と空いてる休憩処

脱衣所はごくごく普通。

お祭りエリアから外に出ると、広い足湯エリア。

人形すくいなどもある

フードコートエリア(フードコートエリアは計2ヵ所ある)
施設概要
天然温泉 |
掛け流し |
露天風呂 |
貸切風呂 |
岩盤浴 |
食事処 |
休憩所 |
サウナ |
駅近 |
露天風呂:男2(岩風呂が2つ)、女3(岩風呂が2つ・桶風呂)
内風呂:男 約4種(天然温泉・百人風呂・寝湯ジェット・水風呂)、女 約5種(天然温泉・絹の湯・寝湯ジェット・水風呂・ぬる湯)
サウナ:男1(ドライサウナ)、女2(ドライサウナ・ミストサウナ)
泉質:内風呂の1浴槽のみ天然温泉(ナトリウム塩化物強塩泉)を使用。加水あり・加温あり・循環あり。
風呂はどうなの??

- サウナ2種類・露天も数種類・室内も数種類の浴槽と、お風呂のバリエーションがあってよかった♪
- 東京の埋立地とは思えないほど良い泉質だったー。
- 浴場自体も結構広いし、館内に居れる所が多いので、休日でもお風呂がイモ洗い状態になることはなさそう!
- 露天風呂は岩風呂の他に壺風呂とかもあって、そこそこ開放感あってゆっくりできるよ。洗い場も数あります。
- 脱衣所に髪の毛が落ちてるのが目立ちました。
- 天然温泉の泉質は期待しない方がいいよー。特に何も感じないお湯だし、もちろん人多いので循環ろ過&消毒してますよ。
- 浴槽の数は多いけど、印象に残るような気に入った浴槽は無かった。
サービスや雰囲気はどうなの??

- 風呂上りは射的などの縁日で遊ぶこともできるし、畳の部屋やリクライニングチェアの休憩室でダラダラできる。
- 館内着(浴衣)のまま足湯や食事もできて、お風呂以外は男女一緒に楽しめるのでカップルにもオススメ。
- 城下町のようなお祭りのような雰囲気の中浴衣で過ごせるので、非日常な感じがすごく楽しい♪
- 予約すれば個室で朝まで過ごすこともできます。
- 子どもたちは喜んでハシャギすぎてしまうくらいの、にぎやかな施設です。
- 入り口で浴衣と帯それぞれの色を選べるので、カップルは楽しいと思いまーす。
- 場所的にも値段的にも気軽に行けるわけじゃない。
- 「お祭りテーマパーク」に期待してたけど安っぽい作り物感がありました。お祭りエリアは思ったより広くないです。楽しいんですけどね、「これはスゴイ」とはならなかった。
- 若いカップルは「わーお祭り♪すごーい♪」と楽しめると思う。30代以降のカップルだと「フーン、まぁ楽しい雰囲気だね」という感じかな。
- 仲間や家族・カップルでワイワイする感じの場所。一人で来てゆったりするには向いていないと感じました。
食事はどうなの??

- セルフサービスのフードコート風の所にお店が7軒くらいあります。クレープ屋・韓国料理・ラーメン屋・寿司屋・そば屋などなど。その隣のエリアにセルフサービスじゃない居酒屋風のお店が2軒くらいあるので、食事の選択肢は多くて楽しい。
- 外国のいろんな種類のビールが売っているバー的なお店もあった。
- 居酒屋さんの接客がすごくよかった♪
- OKなのか分からないけど、大広間もあるしフードコートみたいに自由に座れる席あるし、持ち込みのお弁当とかも食べれる感じです。
- お祭りの雰囲気で館内暗めなので、雰囲気良く見えますが、味・内容共にスーパーのフードコートレベルです。それなのに値段は高い!割り切れば楽しいですが。
- 家族でご飯を食べると結構な金額になります。
施設情報
住所:map東京都江東区青海2丁目6番3号
料金:【平日】2768円 【土日祝】2988円 【特定日(年末年始等)】3098円 【深夜追加料金(20時以降)】+2200円 【朝風呂(5時~7時受付)】1580円 【小人(4歳~小学生)】一律1078円 【4歳未満】一律無料
営業時間:11:00~翌朝9:00 (22時間営業) ※最終入館 朝7:00
定休日:年中無休
アクセス:【電車】ゆりかもめ線「テレコムセンター駅」から徒歩2分 【車】首都高速湾岸線「臨海副都心出口」から4分 【シャトルバス】東京テレポート駅・品川駅・勝どき・東京駅・新宿駅・森下駅・錦糸町駅・住吉駅・東陽町駅・門前仲町駅・豊洲駅からシャトルバスあり
