
わいわいガヤガヤのアミューズメント系大型スーパー銭湯です。
安いので中高生カップル、子連れファミリーで賑やか!!
風呂は露天・サウナ完備ですが、それよりも有料の岩盤浴エリア(+650円)がめちゃくちゃ充実しています。
岩盤浴の休憩スペースがオシャレで広くて人気です。岩盤浴追加をおすすめします☆
静かにリラックスしたい人には向かないです。
目次
施設内はどうなの??

露天風呂の岩風呂(天然温泉)

露天風呂の一人用炭酸泉

内風呂には炭酸泉やジェット湯などがあります

サウナも完備(塩サウナもあります)

岩盤浴専用ラウンジ。コミック3万冊!

明るい雰囲気の岩盤浴専用ラウンジ

フードコートにはラーメン、ステーキなどが

館内

フードコートとは別に和食レストラン「山水草木」もあります
施設概要
天然温泉 |
掛け流し |
露天風呂 |
貸切風呂 |
岩盤浴 |
食事処 |
休憩所 |
サウナ |
駅近 |
露天風呂:男女共に5種(岩風呂・壺湯・シルク風呂・熱々の湯など)
内風呂:男女共に約7種(高濃度炭酸泉・炭酸ヘッドスパ湯・各種ジェット・季節の芳香湯など)
サウナ:男女共に2種(蒸気サウナ・塩サウナ)
泉質:一部の浴槽に天然温泉(ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉)を使用。
風呂はどうなの??

- 東京では珍しく、黒湯ではなく、無色透明な天然温泉でした。高濃度炭酸泉、シルキー風呂、香り湯、ジェットバスなど、種類が多い!!もちろんサウナもあります。
- 露天のシルキー風呂と壺湯、内風呂の日替わり湯(かりんの湯)が気に入りました。
- ここに来たら岩盤浴も追加した方がいいですよ。岩盤浴は雑誌読みながらできますし、岩盤浴のリラックススペースがとにかく素晴らしいです。
- 露天風呂は開放的で良かった。さらに、岩盤浴がとにかく充実。温度も石も種類豊富で良かったよ~。
- 施設は広いのですがお風呂場は思った以上に狭いです。有料の岩盤浴専用のラウンジがウリみたいです。
- 人気なだけあって、お風呂は芋洗状態。
- 天然温泉らしいですが、加水しているのか無色無臭でぬるぬる感も少なめです。
サービスや雰囲気はどうなの??

- 関東最大級らしいけどホントに1日中ずっといれる。居心地良すぎて帰りたくなかった!
- 10時間くらいいた~ここで生活できそう~。
- 館内着かわいいし、漫画3万冊あるし、充電無料だし、ご飯も充実。長居するのに困ることは一つもないって感じのスーパー銭湯でした。
- 料金は安いと感じます。雰囲気やくつろぎスペースは最高です。
- 光がいっぱいに差し込む岩盤浴ラウンジは開放感に溢れていてイイ感じです。子供は多いですが笑
- 土日はまずチケットを買うのに大混雑。若いカップルはイチャイチャ、子供は走り回って大はしゃぎ。かなり賑やかであまりリラックスできなかった。
- 値段が安い分、中高生が多くて学校みたいな雰囲気になってます。
食事はどうなの??

- 食事は美味しくてリーズナブルでした。
- 安くて美味しかった。
- 食事は、スイーツ専門店、ステーキ&ハンバーグ店、ラーメン屋、エスニック料理、天ぷら屋、和食系などいろいろあります。
- メニューは、ロースステーキ1382円、醤油ラーメン882円、ガパオプレート1073円、かつ丼964円、特製御膳1889円などがあります。
- 食事は出来合い感強かった。
施設情報
住所:map東京都東久留米市上の原2-7-7
料金:【平日】大人750円、小学生350円、幼児100円 【土日祝】大人850円、小学生350円、幼児100円 【岩盤浴】大人+650円、小学生+250円
営業時間:【月~木】朝9:00-深夜1:00 【金・祝前日(平日)】朝9:00-深夜2:00 【土・祝前日(休日)】朝8:00-深夜2:00 【日祝】朝8:00-深夜1:00
定休日:年中無休
アクセス:【電車】西武池袋線「東久留米駅」からバスで7分、「志木駅」「朝霧台駅」「北朝霧駅」「田無駅」「東久留米駅」から無料シャトルバスあり 【車】関越自動車道「所沢IC」から約20分
